【まえがき】
今日は受験生に向けての記事です。
僕も高校三年生になって、来年の2023年に受験する受験生になって、勉強流にいろんな悩みが出てきました。
今日はそのような悩みを解決できればと思いこの記事を書いていきます。
今回のおすすめの動画:
【スマホ中毒とは】
スマホは使いやすいし、いろいろな面白いコンテンツがあります。
正直受験勉強よりも楽しいです。
けど、僕たちがここで勉強しないで失うものはでかいです。
例えば:国立の大学に行くのと私立の大学に行くのでは、年間学費だけで50万近く変わります。
しかもアルバイトで自給の高い家庭教師やスターバックスのバイトもできるようになります。
今頑張れば今後のことを考えた時にコスパが途轍もよいので勉強をしましょう。
その時に直面するのがスマホ。
これは、僕たちの時間を奪います。
その現象を”スマホ中毒”と呼びます
【僕が試した方法】
1.僕はまず、スマホからゲームアプリを消去しました。
これは正解だと思っていて、スマホのゲームには基本終わりはありません。
クリア条件や達成する目標がないゲームがほとんどです。
歯止めが利かないので、ゲームを消したほうがよいです。
2.その次にSNSを消しましょう。
僕はユーチューブやブログ活動をしているので、仕事上消すことができませんでした。
皆さんもそうだと思いますが、友達や先生の連絡で必要非可決なものなので、消去してはならないです。
でも、勉強中に使用してしまうのは否めません。
そこで僕が提唱したのが、勉強配信をずっとスマホで再生させるです。
Study With Me:
僕は勉強の配信をほぼ毎日に配信しているので、僕のを再生するのでもよいですし、Youtube上に色々な方が配信をしているので、それでもかまいません。
重要なのは、スマホを使用させないようにすることが目標なので、動画を再生している以上は、スマホを使用できなくなります。
【まとめ】
スマホをガラケーにするとか、もっと強力な方法がありますが、友達とラインができなくなったり、デメリットのほうが多いので、今回の僕のような方法がよいと思います。
勉強配信を見るメリットはほかにもあって、例えば同時視聴者数を見ることで受験のライバルが今も勉強しているというプレッシャーで集中力が保たれます。
今諦めたら咲きこされるような気分になるので、皆さんも一緒に勉強配信で会いましょう。
受験が終わるまではずっと配信する予定なので、よろしくです。
ここまで記事を読んでくれてありがとうございます。