Mintson Run Blog

お仕事の案件依頼:mintson@mintsoncode.com

X(Twitter)のプレゼント企画詐欺問題について。

どうもこんにちは、Mintsonです。

最近Eスポーツの公式チームさんをフォーローしていて、大会の最新情報を得たりしているのですが、その中でプレゼント企画をしているチームがいたので参加しました。

今回応募をしたのはボドカさんがオーナーをしているRiddleさんです。

今回のプレゼントはサイン入りユニフォームです。

 

これをゲットできる機会はそんなになく、大会とかチームイベントに行ってユニフォームを購入して直接会わないともらえません。

 

そのようなレアグッズをXのRTでもらえる可能性があると考えると結構得です。

今日はプレゼント企画での思い出や注意点をお話します。

 

まず、Twitter上でのプレゼント企画は基本的に詐欺がほとんどです。

有名な企業やチームではない限りはほとんどのプレゼント企画は詐欺で参加しない方がいいと個人的には考えております。

 

プレゼント企画では住所や本名を教える必要があり、そのような情報を見ず知らずのプレゼント企画のアカウントさんに渡すのはリスクです。

プレゼントをもらえないより遥かに大きな損失をもたらす可能性があります。

 

詐欺を見分ける方法はフォロワー数で判断するのはよろしくないです。

なぜならばプレゼント企画を実施しているのでたくさんのフォローが増えていきます。

それを複数回続けていれば自然と増えるので数万人いたとしても詐欺の可能性があります。

 

それと実績があるかないかは判断基準としてよろしくなくて、今日の朝にプレゼント企画をしているアカウントがタイムラインに流れてきて、その人のプロフィールを見ると

 

「マウスが届きました。本当にもらえました!詐欺ではないです。」みたいな投稿がありました。

 

けれども、その実績があると話しているアカウントの投稿は少なく、ワンチャンサブ垢説まであります。

しかも実績としてもらいましたツイートは数個しか見当たりませんでした。

 

マウスが届いた画像ももしかしたら自分のために購入したマウスだったりします。

その垢が詐欺だとわかる決定打はLineを追加しましょうと書いてあった※BYリプライの参加者

 

Amazonのコードプレゼントも使い回しのカードの可能性だったりして、あげてない可能性が高いです。

 

ネット上では今だにプレゼント企画のアカウントの投稿で本当か否かを見分けられない方々がRTやいいね、フォローを続けています。

そのような方々に言いたいのは本当に欲しかったらそのままお金出して買いましょう。

詐欺に遭う可能性も高いし、無料よりも高いものはないと言われていることもあるので自分で買おう!

 

Riddleは有名なEスポーツチームなので本物です。

こういったレアアイテムは積極的に参加しましょう。

ぜひ応募してみてみましょう。