Mintson Run Blog

お仕事の案件依頼:mintson@mintsoncode.com

【大学一年生】台湾のベンチャー株に投資したら下落したので損切りしました。

どうもこんにちは、この前人生初のバイト代で投資をしました。

 

mintsonrun.hatenablog.com

ベンチャー株にしていたのですが、下落の幅が大きすぎて損切りで売却をしました。

株式投資をするときに適当に購入したのが間違えなのと、株で価格が落ちているときに思ったことはこの株価を確認する作業が無駄で仕方なかった。

あとは、株価の値上がりを見ても今のこの10000円くらいの投資では利益が上がったとしてもそれほどのお金はもらえない。

 

10パーセントで運用しても11000円にしかならなくて、それだと元本割れのリスクがあるし、対して儲けがもらえないのであれば大学生の今そのようなものに投資をするよりかは自分の事業にお金を回したほうがいいと考えました。

 

今僕がやっている事業はYouTubeやブログなどのネットメディアを運営していて、その利益は広告収入やその他のメンバーさん方のサブスクで成り立っています。

 

そう考えると株をしてもらえる利益よりも毎日稼いでいて、この期間でやく日本円にして1000円の損失を出しました。(10000円投資して)

 

これはたったの1000円だと思いますが、投資した桁がもっと多ければ損失は増えます。

僕自身高校時代からこれらのことをしていて、お金に働かせるという経験はありませんでした。

 

自分が書いた記事、撮影、編集した動画が資産となり稼いでくれるみたいな感覚で、金融商品んを購入して、価値が上がったタイミングで販売をするみたいなことをした事がありませんでした。

 

そのようなマインドを持っている自分は株みたいな目に見えないもので、ただの数値の変動しているものを購入するのは少し今回の一件で抵抗ができました。

 

株やその他の金融商品は自分が働かなくても、少なくても貯金をするよりかはお金が数倍にも増える仕組みです。

 

けれでも、今の僕はそのようなもので稼ぎたいとも思えないし、考え自体株というものがあまり好きではない。

 

お金もそれほど欲しい訳ではなく生活できるお金で最低限の貯金はあるし、毎月お金も入っているこの状態で株式のようなものに投資をするくらいなら自己投資のほうが今はしたいと考えています。

 

株をしてみて思ったことは結局は需要と供給。

売りたい人が大量にいたら下落する。

買いたい人が大量にいたら伸びる。

 

僕が買ったベンチャーの株はその値段での評価よりも上に行く可能性があるのだけれども数年間後とかになり、例え1万円が一年以上の期間で二倍になり2万になったとしてもそのお金を使用して何か自分の事業に使ったほうがこれよりも稼げる自覚がある。

 

今回の株式投資の経験を得て自分は今の所自分が今している事業と新たに始めようとしている事業に投資をしてビジネスをしたほうが自分の性格に合っていることに気づいた。

 

投資で運よく数億円稼げました。という人がいるかもしれませんが、お金を数億円合ったとして何になるのか。

 

毎日チャートを分析をして、膨大なニュースを見て、経済全体を把握しないと数億円になることは難しいです。

 

僕が今回やったのは投資と言うより投機です。

 

自分は月に数万くらいしか稼げないとしても自分がやりたいことを事業にできていて、お金を使いたい場所だったりが明確にある。

 

チャートを見るとか、経済全体を見て株価の推移を研究をするのは自分はそれほど興味がない。

 

世界の経済がどうなっていて、消費活動だったり、マーケットの分析をする経済学の方は好きなのだけれどの、株価とかのようなものに関しては関心がない。

 

関心がないのは多分自分がネット上で個人でも稼げると言う感覚がでかいのかもしれない。会社に雇われで毎月決められた給料をもらっている人からすると、給料が上がる見込みもない反面安定しているので生涯賃金を算出できる。

 

そのため投資をして将来の貯蓄に回そうとするが僕は今の所働かなくても一定の期間は自分が作成したプログラム、コンテンツが自動的に稼いでくれます。

 

その制作が自分の趣味であり、それが直接ビジネスとつながっているのが今のネット社会のいいところです。

 

そういうことで人生初めての株式投資は失敗に終わり1000円の赤字でした。

お金に働かせることをしない僕みたいな人は大金持ちにはなれないのが欠点ですな。

 

最近始めた事業としては、プログラミング学習サイトを運営しております。

www.mintsoncode.com

プログラミングを学習したいと思う人はぜひこのサイトにて学んでみることをお勧めします。

 

今は簡単なウェブサイトを作成するHTML講座があります。

今後どんどん講座を増やしていく予定です。