Mintson Run Blog

お仕事の案件依頼:mintson@mintsoncode.com

【Mintsonの資産投資ブログ】バイト代の資産運用で株式投資をまた始めていきます。

【はじめに】

1ヶ月前自分が株式投資の口座を開いて、投資を始めてみました。

mintsonrun.hatenablog.com

このときの学びは二つあります。

 

一つは株式投資の仕方、売りたい値段でも書いたい人がいなければ売れない。

二つ目は長期目線で見ることの重要性である。

僕が選んだのはベンチャー企業だったのでその待つという作業は非常に重要でした。

花が咲くまで待てなくて、少し枯れ始めたと感じたら即損切りして、ちょっと自分の判断能力、お金を損したくはない感覚が強いことに気づきました。

【前回の反省を踏まえて】

前回の反省を踏まえて、自分が買いたい価格で買えなかった場合は買わないことにしました。

今日購入しようとしている3社の株はあと少しで買える額まで行ったのですが、そこまで下がらなかったので購入することができませんでした。

 

今回買う株も前回と同じ感じのデジタルに関係するかぶで、ITが自分はこれからもどんどん伸びていくし、他の産業と違って利益を出そうとすることも容易だと考えているからです。

 

立て直しもそれほど別の産業と比べて難しくないし、軌道に乗れはすごく伸びるビジネスモデルを作成できる。

 

なので、Webサービス関連の投資をすることが今の感覚です。

【今後買うであろう株は?】

今日買おうとしていた株はヨドバシカメラみたいな電子機器やその他の家電用品を販売している会社でございます。

 

その株は変動が激しくなく今落ち着いていて、相場よりも低いと考えたので購入することを検討中です。

 

二つ目はクラウド系の事業。

クラウドはこれからのメタだと考えています。

サーバーを自社で持つよりかはクラウドを利用した方がいいと思う、特に中小企業だと管理のコストで人件費設備投資がかかり、自社でやった方が長期的にみたら解くかもしれないがもしかしたらサービスが上手くいかなくなったり、突然ユーザーが爆弾に伸びてそれに対応できるためにサーバーを増設したり色々と面倒です。

 

クラウド業社を利用すると基本的にそのようなことは考慮しなくてよくて、多少費用はかかるが一時的なユーザーの伸びで増設するようなことをしなくてもよくなる。

 

三つめもWebサービス系です。

【まとめ】

株式をどのくらいで買ったのかは公開していくけど、どのような銘柄を購入したのかは避けていきたいと思います。

 

けれども上の文章のようにどのようなサービスをしているのかなどを解説していく予定です。

このブログではこれから投資についての情報を上げていきます。

www.mintsoncode.com

ではプログラミングやその他の知識を解説するサイトでここで株式の勉強のついでにわかりやすくまとめた記事を投稿するかもしれないのでチェックしてみてください。

 

あとはこのサイトの支援をしてくださる方は、右のサイドバーにある支援ボタンを押していただけるどできます。

自分は今の所、親の仕送りで足りない部分の補填以外を以前バイトした収益で賄っています。

今はバイトをしてないので、あと半年くらいしたらバイトしないと余剰資金が尽きてしまう計算でまたバイトをすることになります。

 

そのため今は副業やサイト運営で収益を増やしたりしています。

今の所は、副業で稼いだお金を株式投資に回したりしています。

株式投資では余剰資金を使って投資をすることで長期的な投資が可能になるのでそのようなことを理念で運営しています。

 

大学一年生の現在、使用することになるであろう期間は大学を卒業する4年後、もしくは大学院、博士を卒業する6、8年後になると思います。

 

その頃になるともう2030年になり戦争がある程度収まり、経済も軌道に乗っている頃だと思います。

次回の記事では株購入の進捗報告をしていきます。

 

Chat GPTの要約と具体的に購入し用とした株の詳細

この続きはcodocで購入